この話は自慢とかそういう類いではないです。
楽天スーパーセールの攻略記事だと思ってください。
それは楽天スーパーセールでリサーチしていたときでした。
楽天スーパーセールには、それは安い商品がたくさんあります。
ただここでディスカウントされている商品は、出品してから値下がる可能性が高い。
楽天スーパーセールの後は、Amazonの市場の相場が下がる。
じゃあ楽天スーパーセールで,どの商品を仕入れればいいの??
となるわけだが、答えは「買い回りポイント」をうまく使うと良い。
買い回りポイントとは、楽天がセールをやっているときに同じく行われるキャンペーンだ。
「10店舗以上買うと、ポイント10倍」という、とんでもないキャンペーンだ。
10店舗の集め方は何でも良い。
自分が普段使うための日用品で十分だ。
ポイント10倍になったとき、、、、
それはまさに界王拳だ。
界王拳を発動していれば、ほとんどの商品が仕入対象になる。
ここで高回転で大量買いができる商品を見つけられれば、勝ちゲーだ。
すでに自分でそういう商品を知っていれば、それを大量買いするだけ。
赤鹿はお陰さまで、一夜にして80万円くらい仕入れた。
ポイントの獲得予定数を見ていただければ、感じ取って頂けるだろう。
(本当は275,000Ptくらいだった)
ここで注意してほしいのは、手元に現金として入ってくるのはポイントがついてからのお話である。
タイムラグがあるのだ。
ポイントが入る→ポイントで商品を買う→売る
このプロセスを考えると、少なく見積もっても換金するまでに2ヶ月はかかる。
「利益取り放題だぜベイベー」
と思って買いまくっていると痛い目を見るので要注意。
なんでこの記事を楽天スーパーセールが終わったあとに書いたかというと、
資金繰りができなくなる被害者を減らすためである。
赤鹿は常に読者の方の味方です。
(本当はブログをサボっていただけらしい)
ではでは!
[…] 1日で80万円仕入れたときの話 […]